通知
すべてクリア
2025年1月9日 11:52
1件の返信
2025年1月9日 16:40
キャプチャ画像を見た感じでは、「エックスサーバー側のエラー画面」ではなく、「BiNDのサーバーが用意したエラー画面」が表示されているように見えます。
「HP引っ越しによるサーバー先変更」というのが具体的にどのような作業をしたのかはわかりませんが、「ネームサーバーの変更」や「DNSレコードの変更」といった「そのドメイン名のアクセス先のサーバー(IPアドレス)を変更する作業」をしたとしても、TTL値により、その設定が有効になり、そのドメイン名へのアクセスでエックスサーバー側で構築したサイトが表示されるようになるまで、数時間から1日程度はかかります。
これらを踏まえると、ひとまずできることとしては、以下あたりでしょうか。
・「ネームサーバー」をエックスサーバー指定のものに変更した場合
または
「DNSレコード(Aレコード)」を契約サーバーのIPアドレスに変更した場合
→その作業をしてから24時間経過するまで待ち、エックスサーバー側に設置したWordPressサイトにアクセスできるか再度確認する
・「HP引っ越しによるサーバー先変更」の具体的な作業内容が、ネームサーバーの変更やDNSレコードの変更ではない場合
→そのドメイン名のネームサーバーを「エックスサーバー指定の内容」に変更したうえで、1日程度待ち、アクセスできるようになるか見てみる