StuidoにてXサーバーの独自ドメインを設定しようとDNSレコードを変更したのですが、
おそらく間違って、変更してしまい、Xサーバーのメールアドレスにメールが届かなくなってしまいました。
Xサーバーのメールアドレスに送信してもメールが届きませんでしたというメールが送信元のメールに届きます。
DNSの初期化もしましたが、問題は解決されません。どうしたら良いでしょうか?
https://community.xserver.ne.jp/question/pid/2604/
StudioではなくShopifyでの同様の状況に対する回答ですが、利用している外部のサービスは違えど、同じ状況で、
・DNSレコードのうち、メールの送付先サーバーを決めるのは「MXレコード」である
・「MXレコード」は初期値では、「そのルートドメイン名(ドメイン名そのもの)のAレコードが示す先」に送付されるようになっている
・「そのルートドメイン(ドメイン名そのもの)のAレコードが示す先」は初期状態では「エックスサーバーの、自分が契約しているサーバー」になっている
・Studioの利用に際して、おそらく「ルートドメインのAレコード」を変更した
※「example.com」ドメインの場合、「example.com」のAレコードを変更した
・その結果、「MXレコード」で設定しているメールの配送先である「そのルートドメイン名(ドメイン名そのもの)のAレコードが示す先」もStudioになった
=エックスサーバーのメールボックスにはメールが届かなくなった
といったことかと思います。
これに該当する場合、「Aレコードの変更」に加えて、「MXレコードの内容」も適切に書き換えることにより、
・ウェブサイト・・・Studioのサーバー
・メール・・・エックスサーバーのメールボックス
といった運用をすることが可能だと思います。
※具体的な変更内容については、上述のQ&Aに記載しています。
DNSの初期化もしましたが、問題は解決されません。どうしたら良いでしょうか?
この「初期化」は
▼DNSレコードの編集
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_dns_setting.php
の「各レコードのデフォルト設定値」に戻したものと思われますが、DNSレコードを変更した場合、変更した内容が世界中のインターネット環境で即座に反映されるわけではなく、反映には数時間程度かかります(厳密にはTTLの内容によります)。
そのため、DNSレコードを変更した場合、変更した内容が正しいかを確認するには、もどかしいですが、数時間程度は待つ必要があります。
数時間待ったうえで依然として問題が解決していないのであれば、
・タイプミスなどにより、DNSレコードの設定が正しくなかった可能性
・DNSレコード以外の箇所に問題が発生している可能性
などの可能性があるかもしれません。
ゆうきさんが使っているドメイン名も設定状況もまったくわからないため、これ以上の具体的な回答はできませんが、ひとまずは上記の回答で参考になりそうな箇所があれば、いい感じに活用してください。
質問・回答いただきありがとうございました。
■質問者様へ
質問が解決した際には、回答者の方へお礼をお伝えいただくとともに、質問のステータスを「解決済み」に変更してください。