通知
すべてクリア

Aレコード相違と表示されたのですが…

投稿: 2
 saya
質問投稿者
コミュニティ参加日: 1週間前

今までお名前ドットコムさんでドメインを取り、サーバーをXサーバーさんで契約しておりましたが、今回、独自ドメイン永年無料特典を使い、Xサーバーさんでドメインを取りました。独自ドメインを設定・追加したあとに「反映待ち」と同時に「Aレコード相違」という表示がでました。何のことか分からなかったので、ちょっと調べてから…と時間をおいてみてみると「反映待ち」の表示と「Aレコード相違」の表示も消えていました。

時間をおいたことで「反映待ち」が消えたのは分かるのですが、「Aレコード相違」の表示が消えているということはどういうことでしょうか?何か対応しなくても大丈夫だということでしょうか?もし、何か対策が必要であればその方法も教えてくださると助かります。

あまりパソコンには詳しくない方ですので、かみ砕いて教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。

 

2件の返信
投稿: 148
コミュニティ参加日: 1年前

私の中ではこれ以上かみ砕いて説明することができませんので、sayaさんから見てかみ砕いた説明になっていない場合、ChatGPTなどで「この文章をかみ砕いた表現にして」と指示するなどしてご確認ください。

 

何か対応しなくても大丈夫だということでしょうか?

はい、何も対応しなくて大丈夫です。

「ドメイン設定」メニューに「Aレコード相違」「反映待ち」が表示されたがそのうち消えた件においては、sayaさんがする作業は特にはありません。

 

独自ドメインにアクセスしたときにsayaさんのホームページ領域にアクセスするまでに、(かなり端折っていますが、)実際の処理としては以下の流れをたどります。

1.独自ドメインにアクセスする

  ↓

2.そのドメイン名のネームサーバーを確認し、ネームサーバーの中にあるAレコードから、「アクセス先のサーバーがどこか」を確認する

 →このとき、「ネームサーバーはエックスサーバー指定だがAレコードがsayaさんのサーバーを指定していない状態」だと、「Aレコード相違」に該当する

  ↓

3.Aレコードの内容をもとにsayaさんが契約中のサーバーにアクセスしたとき、サーバー側の設定により、sayaさんのサーバー契約にあるそのドメイン名のホームページ用のスペースが表示される

 

サーバーパネルから「ドメイン設定」を追加した場合、以下の処理が実行されています。

・「2.」に関連する処理として、エックスサーバーのネームサーバーの中に、Aレコードを追加する。

 →反映までに数時間かかることがある。

  また、「ドメインを取得した直後で、ドメイン設定を追加する前の時点」では「Aレコードは何も設定されていない状態」のため、
  この設定が反映されていないタイミングでは、「ネームサーバーはエックスサーバー指定だがAレコードがsayaさんのサーバーを指定していない状態」にあたり、「Aレコード相違」が表示されることがある。

・「3.」に関連する処理として、サーバー内部の設定ファイルを編集し、「そのドメイン=sayaさんのサーバー契約がホームページ公開領域」という関連付けをする

 →反映まで1時間程度かかることがあり、反映されるまでは「反映待ち」が表示される

それぞれの処理は反映されるまでに時間がかかり、反映されるまでは、「Aレコード相違」や「反映待ち」のステータスが表示されることがありますし、時間の経過でそれらのステータス表示が消えるのも正常な挙動です。

返信
1件の返信
 saya
コミュニティ参加日: 1週間前

投稿: 2

Vindoさま、教えていただいてありがとうございます!

調べてもメッセージが消えた場合というのは出てこなかったので途方に暮れていました😭

これで安心して進められます!

このたびはご親切に教えていただいて本当にありがとうございましたm(_ _)m

返信