他社サーバーからXserverへ切り替えるが、ドメインはそのまま継続する為、DNS変更が必要との事。
その際、XserverでWebサーバーを利用するためのレコード情報が必要と言われたが、その情報がどこにあるか分からない。
こんにちは。
ドメイン会社:どっか
サーバー:他社
この状況でサーバー会社のみをXServerにしたいという事ですね。
DNSの設定方法は3種類ほどあります。
1)自分でDNSを建てる
2)どっかのドメイン会社のネームサーバーをXServerに変更する
3)どっかのドメイン会社のネームサーバーにXServerのレコードを追加する
おそらく質問は3ですが、おすすめは2です。
まず2から
どっかのドメイン会社は、お持ちの独自ドメインに対するネームサーバーを変更する機能を持っています。
それを以下に変更すればDNSレコードなどを意識する必要はありません。
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_namesever_setting.php
(ns1.xserver.jp~ns5.xserver.jpを設定するのみ)
3も同じですが後は、ドメイン設定ををすればXServerでどっかのドメイン会社のドメインを使用する事ができます。
ドメイン設定
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_setting.php
つぎに3です。
どっかのドメイン会社の名称なのでどんな用語を使っているか分かりませんが
ゾーン設定とかDNSレコード設定とかいう言葉だと思います。
そこに入れる物は、
1)IPアドレス→サーバーパネルのトップにあります。 https://www.xserver.ne.jp/manual/man_tool_server.php
2)ネームサーバー→上の1~5で良い
<以下メールも使う場合>
3)DKIM SPF DMARC などの情報(有識者じゃないときついかも)
4)ホスト名→1のところにある
メールを使わないなら1,2で良いです。
ちなみに1がAレコードというもので2がNSレコードというものです。
3はいろいろ複雑です。
4はMXレコードです。
質問・回答いただきありがとうございました。
■質問者様へ
質問が解決した際には、回答者の方へお礼をお伝えいただくとともに、質問のステータスを「解決済み」に変更してください。