通知
すべてクリア

回答募集Minecraft spigot バージョンアップ・更新の方法

投稿: 4
質問投稿者
コミュニティ参加日: 2週間前

【やりたいこと】
Minecraft spigot のバージョンアップ・更新の方法を教えていただきたいです。

【質問①】
Minecraft spigot 1.21.1でサーバーを立てようと考えている者です。

Xserver さんのマニュアル(Minecraftをアップデートしたい | マルチプレイを無料で始められるゲーム用サーバー【XServer GAMEs】サポートサイト)によると、spigot は簡単にバージョンアップはできず、はゲーム変更から再構築をしないといけないと書かれていました。

また、ゲームの変更について(ゲーム変更 | マルチプレイを無料で始められるゲーム用サーバー【XServer GAMEs】サポートサイト)によると、

『ゲームを変更すると下記のデータも一緒に削除されます。ファイルマネージャ―で必要なデータをダウンロードしてください。

・ワールドデータを含むすべてのゲームデータ ・バックアップファイル』 とあります。

これは、再構築したワールドに元のワールドのゲームデータとバックアップデータを読み込ませれば、元のワールドのままバージョンアップができるという事でしょうか。

【質問②】
>再構築したワールドに元のワールドのゲームデータとバックアップデータを読み込ませれば、元のワールドのままバージョンアップができるという事でしょうか。

これが合っていた場合、GAMEsのゲームパネルでバックアップデータをアップロード・復元すれば良いのでしょうか。

もしくはWinSCPなどを使ったFTP接続を行いデータをダウンロードしたのち、次のサイトの(【Java版/統合版】ワールドデータをサーバーに移行する方法 - ゼロから始めるマイクラサーバー運用ガイド)手順を行わなくてはいけないのでしょうか。こちらのサイトではJava版の移行方法とないっていてSpigotでも同じことができるのか分かりません。

どちらかわかる方、または部分的にわかる方でも構いませんのでご教授願います。
よろしくお願いします。

対象サービス
1件の返信
matsumura
投稿: 318
コミュニティ参加日: 1年前

質問①について

仰せの通り、Spigotのバージョン変更(再構築)を行った後に元のワールドデータをアップロードして適用すれば、同じワールドを引き継いでバージョンアップすることが可能だと思います。

 

質問②について

https://games.xserver.ne.jp/support/manual/man_games_backup_dl_ul.php

上記マニュアルの内容を確認する限り、バックアップ復元機能は取得したデータを同一環境で復元するための機能であり、新しいバージョンへの移行には対応していないかと思われます。

そのため、バージョンを更新する場合はFTPやファイルマネージャーを利用した手動移行がよいと思います。

移行手順について、Java版とSpigotはワールドデータ形式が共通であったかと思うので、Java版の手順内容にて対応可能かと思います。

 

なお、バックアップ復元機能の適用範囲は仕様変更の可能性もあるため、最新の仕様を含めサポートへ確認したうえで、実行することをお勧めします。

返信
コミュニティをご活用いただきありがとうございます

質問・回答いただきありがとうございました。

■質問者様へ
質問が解決した際には、回答者の方へお礼をお伝えいただくとともに、質問のステータスを「解決済み」に変更してください。