通知
すべてクリア

回答募集メールが7月中旬からGmailで受け取れなくなって困っている。

投稿: 1
質問投稿者
コミュニティ参加日: 1か月前

【1】困っていることや起きている問題についてできるだけ具体的に記載してください

複数のメールを設定し、1つのGmailで受け取れるようにしているのですが、
7月14日以降、メールが受信できなくなってしまいました。

送信はできているようなのですが、受け取ることができず、
Webメール上でも表示されていないので、受信するところでなんらかのエラーが起きているのか、わかりません。

【2】何をしようとしていたときに起きましたか
メールが全く来なくなったので、おかしいと思い、送受信を試みたら、受信できなくなっています。

【3】試したことがあれば書いてください
DKIM設定、SPF設定、DMARC設定をOFFにしてみたが改善されず

【4】ご利用環境(わかる範囲でOK)
- 利用端末(スマホ/PC 両方)
- OS(macOS)
- ブラウザ(Chrome)

【5】関連するスクリーンショットがあれば添付してください

対象サービス
1件の返信
投稿: 237
コミュニティ参加日: 1年前

エックスサーバーに届いたメールをGmailで受け取る場合、

・GmailのPOP受信機能を使う方法( https://www.xserver.ne.jp/manual/man_mail_setting_gmail.php

・エックスサーバーの転送設定でGmailに転送する方法( https://www.xserver.ne.jp/manual/man_mail_transfer.php

がありますが、「前者」の方法を採用しているとして回答します。

 

今回はWebメールにログインできることから、ドメイン自体の状態(失効していないか)やメールの配送先に関する設定(MXレコードの設定)などは問題なさそうで、そうなると「メールボックスの容量がいっぱいになっているケース」が可能性が高そうでしょうか。

▼メールボックスの容量がいっぱいで、メールが受信できません。
https://www.xserver.ne.jp/support/faq/service_mail_trouble_not_receive.php

複数のメールアドレスのすべてのメールが受け取れなくなっているのであれば、「メールボックスの使用量」だけでなく、「サーバー契約全体のディスク使用量」が上限になっている可能性もあるかもしれません。

 

「メールボックスの使用量」は「サーバーパネル」の「メールアカウント設定」から、「サーバー全体のディスク使用量」はサーバーパネルトップページの「ディスク使用量(新デザインの場合はディスク使用率)」の項目から、それぞれ確認できます。

▼参考マニュアル:メールアカウントの容量変更
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_mail_change_capacity.php

▼参考マニュアル:サーバーパネル
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_tool_server.php

 

 

投稿者:: 困っています

【3】試したことがあれば書いてください
DKIM設定、SPF設定、DMARC設定をOFFにしてみたが改善されず

記載された設定はいずれも、「エックスサーバーのメールアドレスからどこかにメールを送信するときに、送信したメールがスパムメールではないと判定されるようにするための機能」であり、今回のエラーとは関係なさそうです。

 

また、エックスサーバーで運用しているメールアドレスでメールが受信できなくなった場合は、「そのメールアドレスに、他のメールアドレスからテストメールを送付してみる」と、原因の切り分けに役立ちます。

・テストメールを送付したが、エラーメールが戻ってきた場合
 →エラーメールの中にエラー原因が記載されています。

・テストメールを送付したものの、エラーメールが戻ってこなかった場合
 →明確なエラーはないものの、これに該当するパターンに絞れるので、調査としては有用です。

 

今回のトラブルの原因が「メールボックス容量」や「ディスク使用量」ではなく、この回答では解決しない場合、そのメールアドレスにテストメールを送信したうえで、その結果どうなったかを書いていただけると、それを踏まえた具体的な回答ができるかもしれません。

返信
コミュニティをご活用いただきありがとうございます

質問・回答いただきありがとうございました。

■質問者様へ
質問が解決した際には、回答者の方へお礼をお伝えいただくとともに、質問のステータスを「解決済み」に変更してください。