通知
すべてクリア

回答募集新サーバー簡単移行後に動作確認URLまでたどり着けない

投稿: 1
質問投稿者
コミュニティ参加日: 11時間前

Windows11を使用しています。

サーバー簡単移行を行っていますが、
「データコピーに失敗している可能性があります
以下ドメインはデータコピー時にエラーが発生しており、作業が正常に完了していない可能性がございます。」
「新サーバー環境での動作確認を強くお勧めいたします。」
とのメッセージが出ました。

そこで動作確認のためにサーバーパネルにログインしようとしたところ以下のようなメッセージが表示されてログインできませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「新サーバー簡単移行」機能を利用中のため、
サーバーパネルを利用できません。
準備完了までしばらくお待ちください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上の状況で、事前に動作確認をする方法を教えてください。

新サーバー簡単移行をしているとサーバーパネルにログインできないのなら、簡単移行を一度キャンセルしてから動作確認をした方がいいのでしょうか?

 

対象サービス
1件の返信
還じい
投稿: 283
コミュニティ参加日: 1年前

「新サーバー移行」のデータコピーで失敗する原因は、通信やサーバーの負荷が高かった、コピー元ファイルに異常があったなど、いろんなことが考えられます。

ちなみに、今まで2回「新サーバー移行」を実施したとこがありますが、コピーは2、3時間ほどで終わりました。

 

まずは、現状を確認してはどうでしょうか。

XServerアカウント ログイン

ログインして、左のメニューの「「新サーバー簡単移行」で現在の状態が確認できるかと思います。

 

また、以下のマニュアルも一度確認してください。

新サーバー簡単移行 ご利用手順

 

このページの「データコピー実行ログ閲覧」に、エラーログの確認方法が書かれているので、エラー内容を確認した方がいいでしょう。

また、移行をキャンセルしたい場合は、同じページの「サーバー移行をキャンセルする」が参考になります。

 

 

内容を読む限り、データコピーに失敗しているようなので動作確認もできないんないでしょうか(予想ですが)

 

結論としては、キャンセルするのが一番いいと思いますが、「新サーバー移行」をやり直したとしても成功するかどうかはわかりません。

一度、現象をサポートセンターに伝えて、何が原因なのか、対応方法なども聞いてみるのがいいと思います。

返信
コミュニティをご活用いただきありがとうございます

質問・回答いただきありがとうございました。

■質問者様へ
質問が解決した際には、回答者の方へお礼をお伝えいただくとともに、質問のステータスを「解決済み」に変更してください。