通知
すべてクリア

回答募集サーバ側で、クライアントからのメール削除リクエストを無視する方法はあるか?

投稿: 2
質問投稿者
コミュニティ参加日: 23時間前

POP3の場合、クライアントがDELEコマンド(削除)を送っても、サーバ側で削除させない方法はあるか?

IMAPの場合、クライアントが削除フラグを立ててEXPUNGEコマンドで削除、という仕組みだが、サーバ側でこれを無視する方法はあるか?

対象サービス
2件の返信
投稿: 213
コミュニティ参加日: 1年前

少なくともXServerビジネスの管理画面上では、ふらみんごさんの希望に沿うような設定項目は存在しません。

 

また、メールボックスはFTPでアクセスできるディレクトリ上に存在するため、

・メールボックスのディレクトリ(/home/サーバーID/ドメイン名/mail/ドメイン名/メールアドレス/new/ など)

・受信したメールに相当するファイル

のパーミッションを変更すれば何とかなりそうな気もしましたが、

・受信箱に相当するディレクトリから書き込み権限を消す
 →新着メールの保存もできず、メールを受け取れなくなりそう

・Cronの毎分実行で、受信箱の中にあるファイル(=メールデータ)のパーミッションを444に変更する
 →あくまで毎分実行であり、メール到着のタイミング&POP受信のタイミングによってはサーバーから削除されるメールが発生しそう

といった感じで、結局はうまく機能しないのでは、と思います。

 

加えて、このような利用は想定されていないため、サポート対象外事項(動作がおかしくなっても自己責任で、公式のサポートは受けられない or よくてメールアドレス自体の作り直しを案内されるのみ)になると思います。

 

返信
1件の返信
コミュニティ参加日: 23時間前

投稿: 2

ありがとうございます。
将来的には、訴訟ホールドに対応しているExchange Serverへの移管を考えていかないと無さそうです。

返信
コミュニティをご活用いただきありがとうございます

質問・回答いただきありがとうございました。

■質問者様へ
質問が解決した際には、回答者の方へお礼をお伝えいただくとともに、質問のステータスを「解決済み」に変更してください。