通知
すべてクリア

回答募集FTPソフト名(FTPサーバー名)とFTPユーザー名(FTPアカウント名)の使い方についての質問です。

投稿: 2
 
質問投稿者
コミュニティ参加日: 5日前

【1】困っていることや起きている問題についてできるだけ具体的に記載してください
(例:「○○というエラーが出て使えません」「画面が真っ白になって何もできません」など)

【2】何をしようとしていたときに起きましたか
(例:「ファイルをアップロードしようとした」「SSL設定を有効にしようとした」など)

【3】試したことがあれば書いてください
(例:「ブラウザを変えてみた」「もう一度ログインし直した」など)

【4】ご利用環境(わかる範囲でOK)
- 利用端末(スマホ/PC など)
- OS(例:Windows、macOS、iPhone など)
- ブラウザ(例:Chrome、Safari など)

【5】関連するスクリーンショットがあれば添付してください

対象サービス
2件の返信
投稿: 2
 
質問投稿者
コミュニティ参加日: 5日前
返信
投稿: 214
コミュニティ参加日: 1年前

私の画面からはお名前が空白になっていますが、ソースコードを見る限りでは、以下でしょうか。

▼お名前

http://sv+++++.xserver.jp/public_html/index.htmlをクリックしますと、「無効なURLです。」が表示されます。間違いなく「piblic_html」内に「index.html」は入っているのですが。よろしくお願いします。

このお名前欄に入力されていた内容と件名、返信に記載されていた内容をもとに回答します。

 

「FTPソフトを使ったときのファイルのアップロード先」と「実際にどのようなアドレスでアクセスするか」の対応関係は、エックスサーバーを契約したときに送付される「サーバー設定完了のお知らせ」に記載されています。

▼サーバー設定完了のお知らせに記載されている内容(■ご自身のサーバーID■ には実際に申し込んだサーバーIDの文字列が書かれています)

───────────────────────────────────
◆サイトデータのアップロード先について

サイトデータのアップロード先(ルートディレクトリ)は
/ドメイン名/public_htmlでございます。

また、アップロード後のルートディレクトリの変更には対応しておりません。

 (例1) http://■ご自身のサーバーID■.xsrv.jp/  の場合
     →/■ご自身のサーバーID■.xsrv.jp/public_html

 (例2) http://独自ドメイン名/  の場合
     →/独自ドメイン名/public_html

アップロード先に誤りがありますと、
正しくホームページの公開ができませんので、ご注意ください。

具体的には、「■ご自身のサーバーID■.xsrv.jp」フォルダ(質問者さんが書いている内容でいうと、「xs+++++.xsrv.jp」フォルダ)のなかにある「public_html」フォルダに「index.html」ファイルをアップロードした場合、「 http://xs+++++.xsrv.jp/index.html 」でアクセスできる、といった具合です。

アップロード先はドメイン名フォルダの中にある「public_html」フォルダですが、実際にアクセスするときのアドレスには「public_html」の文字列は含まれません。

 

また、このような対応関係の中に、「FTPソフト名(FTPホスト名でしょうか)」や「FTPサーバー名」を使う箇所はありません。あくまで「アップロード先のフォルダ」と「実際にアクセスするためのアドレス」の対応関係に従うのみです。

質問者さんが言うところの「 http://sv+++++.xserver.jp/ 」ドメインにアクセスしても、お名前欄に記載されているとおり、「無効なURL」といったエラーページが表示されます。

 

返信
コミュニティをご活用いただきありがとうございます

質問・回答いただきありがとうございました。

■質問者様へ
質問が解決した際には、回答者の方へお礼をお伝えいただくとともに、質問のステータスを「解決済み」に変更してください。