通知
すべてクリア

メールフォームの送受信についてのご相談

投稿: 3
 sy
質問投稿者
コミュニティ参加日: 3週間前

お世話になっております。
現在、新しいホームページをXserverにて公開準備中です。その中に設置しているメールフォームの動作確認を行っているのですが、以下のような状況になっております。

  • テストページのフォームから、登録済みドメイン宛にはメールが届かない

  • 一方、Gmailなどの外部アドレスには問題なくメールが届く

このため、送信側のフォームやXserverの設定には問題がなく、受信側に何らかの制限があるのではないかと考えております。

なお、メールサーバーは別会社で管理しており、そのMXレコードを既にXserverに追加済みですが、現時点ではまだ改善が見られません。
この場合、以下のような点が気になっております:

  1. MXレコードの反映に時間がかかっている可能性があるのか

  2. 正式にDNSをXserver側に切り替えると、メールの受信も正常に機能するようになるのか

現在の構成は以下の通りです:

  • Webサーバー:Xserver

  • ドメイン:他社管理

  • メールサーバー:さらに別会社で管理中(MXレコード設定済)

DNSはまだXserver側に切り替えておりません。こういった構成の場合、メールフォームからの送信が社内ドメイン宛に届かない理由や、DNS切替後に改善が期待できるかどうか、ご助言いただけますと幸いです。

1件の返信
投稿: 148
コミュニティ参加日: 1年前

投稿者:: sy

 

  • Webサーバー:Xserver

  • ドメイン:他社管理

  • メールサーバー:さらに別会社で管理中(MXレコード設定済)

 

としているドメイン名において、「エックスサーバー側でメールアドレスを作っているか」によって、回答が変わってきます。

以下、そのドメイン名を「example.com」と仮定して、それぞれの場合について記載します。

 

【ケース1】
「エックスサーバーでドメイン設定を追加済み。Webサーバーはエックスサーバーを参照する状態。DNSレコードを編集し、メールサーバーは外部を参照しているexample.com」において、エックスサーバー側でも「info@example.com」など、当該ドメイン名のメールアドレスを作っている場合

 

この場合、「ローカル配送(内部配送)」に該当しているものと思われます。

上記のケースにおいて、エックスサーバー側で稼働中のウェブサイト/メールサーバーからexample.comに向けてメールを送信した場合、「メールサーバー:さらに別会社で管理中(MXレコード設定済)」ではなく、「エックスサーバーのメールサーバー」に対してメールが送信されてしまいます。これは、エックスサーバーから「送付先にしたいドメイン名のメールアドレス」を削除しない限り、解消されることはありません。

 

ローカル配送(内部配送)という言葉は使われていませんが、以下のマニュアルページにそれらしい案内があります。

▼外部メールサーバーをお使いいただく場合
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_dns_setting_mail_server.php

設定されているメールアカウントの削除

外部メールサーバーでご利用になりたいドメインに対して、設定されているメールアカウント、メーリングリスト、メールマガジンをすべて削除していただく必要がございます。

 

 

【ケース2】
「エックスサーバーでドメイン設定を追加済み。Webサーバーはエックスサーバーを参照する状態。DNSレコードを編集し、メールサーバーは外部を参照しているexample.com」において、エックスサーバー側では「example.comドメインのメールアドレス」は作っていない場合

 

この場合、「切り替えていない状態の、本来のDNS」をもとにメールの配送先が決まるとは思いますが、エックスサーバー上から送信するメールにおいては、ローカル配送の亜種として、エックスサーバー側のDNSが参照されるかもしれません(すみません、挙動に関してうろ覚えです)。

ただし、仮にエックスサーバーのDNSが参照されている場合も、「そのMXレコードを既にXserverに追加済み」ということであれば、エックスサーバー側のDNSレコードではTTLの初期値が3,600秒になっているので、1時間程度で変更後のメールサーバーにメールが配送されるようになります。

 

気になっている点の「1」にある

MXレコードの反映に時間がかかっている可能性があるのか

の回答としては、「仮にエックスサーバー側のDNSが参照されている場合も、設定しているTTLによるが、通常は1時間程度で反映される」といった回答になります。

 

また、ケース2の場合は、現在のDNS、エックスサーバー側のDNSレコードのどちらが参照されるか、といった問題であり、syさんは現状では、「どちらのDNSでも外部のメールサーバーを指定している状態(どちらのDNSも設定上は問題が見られない状態)」だと思います。そのため、気になっている点の「2」にある

正式にDNSをXserver側に切り替えると、メールの受信も正常に機能するようになるのか

については、「いいえ、現状で問題が発生しているのであれば、DNSをエックスサーバー側の切り替えても、おそらく正常には機能しません」といった回答になります。

返信