通知
すべてクリア

googleで検索できるようにしたい

投稿: 1
質問投稿者
コミュニティ参加日: 2日前

4月からぷららのプライベートhpサーバが利用できなくなったので、自分のhpをXserverへ移行しました。

しかし、Googleでいくつかの検索キーワード入力しても古いぷららのサイトが表示されてしまい、Xserverの新しいURLが表示されません。

マイクロソフトのBingでは検索すると新しいXserverのサイトが上位に表示されます。

Googleでも検索できるようにしたいのですが、どうしたらいいか教えてください。

XserverでSEOのサポートサービスあれば教えてください。

1件の返信
Luke_Cat
投稿: 133
コミュニティ参加日: 1年前

1)

サーチコンソールへの登録をした方が良さそうですね。

SEOについてはこちらのページが役に立つかと思います。

https://www.xserver.ne.jp/bizhp/google-search-console/

 

2)

それから、おそらくhtmlで作成したサイトだと思いますが、

せっかくXserverをレンタルしたのだから

簡単インストールワードプレスをインストールして

コンテンツ(内容)をそこに載せ替えた方がSEO的には良いかと思います。

 

htmlで作成したサイトよりも見やすくなって

閲覧者に優しくなるということは

SEO最適化につながるはずです。

 

※実は少し拝見させていただきましたが、文字が重なっていて見づらいです。

 

3)

また、SEOに拘るのならば、できれば

Xserverの永久無料特典ドメインを利用するなどで、独自ドメインでの運用を考えた方が良いかと思います。

 

4)

ここでの質問や、SNSその他でも、本名をお使いになっておられますが、危機管理上、アカウントに本名はお使いにならない方が良いかと思います。

返信