通知
すべてクリア

回答募集いつまでも「無効なURLです」のメッセージが出てきます。

投稿: 1
質問投稿者
コミュニティ参加日: 2か月前

10日間の試用期間を契約し、昨日4月25日に正式に契約しました。サーバーの引っ越しが目的です。ふたつのドメインを所有しているのですが、最初はサーバーパネルでひとつ目のドメインを追加し、Wordpressを簡単設定し、しばらくしたらそのどメンインの管理画面にアクセスできたので、All-in-one migrateのプラグインを使って元のレンタルサーバーの内容を全てエクスポートし、追加ドメインの箇所に作成したファイル(4ギガバイト)をインポートし、Xサーバー上でインポートしました。特に、問題はありませんでした。

ところが、その後、ふたつ目の所有ドメインを追加し、Wordpressをインストールしましたが、Wordpressで作成した二つのサイトの表示・管理画面へのログインはいずれもできなくなり、ほとんど一日経っていますが、未だに、「無効なURLです。プログラム設定の反映待ちである可能性があります。しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください」のメッセージが出ます。このメッセージがでるたびに、ブラウザ(Chrome)のキャッシュを削除していますが、状況に変化はありません。

ネットを検索しても、キャッシュをクリアするといった程度のことしか書いておらず、Wordpressの表示も管理画面へのログインも出来なくなっています。最初は特に、SSL化しなくても表示やログインはできました。何か、ほかに方法がありますでしょうか。

対象サービス
1件の返信
還じい
投稿: 272
コミュニティ参加日: 1年前

投稿者:: nomura2000x

「無効なURLです。プログラム設定の反映待ちである可能性があります。しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください」

このメッセージはSSL化されていない時に表示されるメッセージなので、SSLが有効になっていないように思われます。

 

サーバーパネルで「ドメイン」→「SSL設定」に進んた時にSSL設定状況がONになってますか?

なってなければ、ONに変更すると最大1時間待てばドメインが使えるようになると思います。

返信
コミュニティをご活用いただきありがとうございます

質問・回答いただきありがとうございました。

■質問者様へ
質問が解決した際には、回答者の方へお礼をお伝えいただくとともに、質問のステータスを「解決済み」に変更してください。