通知
すべてクリア

4/23受信箱に保存していたメールが消えてしまっています

投稿: 1
コミュニティ参加日: 3日前

事務所で何台かのPCで朝メールを受信(POP3 サーバーにメールは残す)したところ過去のメールが再び読み込まれてしまう現象がありました。WEBメーラーから確認したのですが過去1年分の受信メールが消えてしまっています。他の投稿にもあったのですが、メールサーバのトラブルでしょうか?

1件の返信
投稿: 134
コミュニティ参加日: 1年前

「他の投稿」が具体的にどの投稿を指しているのかはわかりませんでしたが。

 

メールソフトがメールサーバーからPOP3でメールを受信する仕組みは、

・メールソフト側からの指示で、メールサーバーの受信箱にあるメールの一覧(ID)を取得する

  ↓

・メールソフト側で、メールソフト内に蓄えているデータベースをもとに、未受信のメールを判断する

  ↓

・未受信だと判断したメールを受信する(どのIDのメールを受信するか、メールソフトからメールサーバーに具体的に指示を出す)

 ※指示されていないIDのメールはもちろん受信しない(メールサーバーからメールソフトにメールデータが送られることはない)

  ↓

・メールソフト側の設定で「サーバーにメールを残す設定」としている場合、メール受信処理を終了する
  or
 メールソフト側の設定で「サーバー上のメールを削除する設定」としている場合、メールソフトからメールサーバーに対して、メールを削除するよう指示する

といったもので、いずれも「メールソフトからの指示」が起点になります。

 

「受信済みのメールを再度受信してしまった」ということであれば、

・メールソフト側で「これまでに受信したメールを管理するデータベース」が破損してしまい、どのメールが受信済みかがわからなくなった
 →その結果、過去に受信済みのメールを受信してしまった

・メールサーバーに対する何かしらの処理の結果、メールサーバー側のUIDが変わってしまった
 ※メールサーバー自体の不具合の可能性もあれば、FTPやIMAPなどでメールボックスに何かしらの操作を加えたために、メールサーバー側が保持するメールデータの構成(各メールに付与されたID)が変わってしまった可能性もあります

といった可能性が考えられますが、どちらのほうが発生する確率が高いかといえば、前者(メールソフト側のデータベースなどの破損)かな、と思っています。

事務所で何台かのPC」の「すべて」で同様の症状が発生したとなると、それはそれで確率的にはかなりまれだとは思いますが…

 

 

また、「メールサーバー上のデータが消えた件」についても同様で、

・メールソフト側の設定ファイルに破損などにより、「メールをサーバーに残すときのフロー」ではなく、「サーバーのメールを削除する処理(コマンド)」が実行された可能性
 ※メールサーバー上のメールデータを削除するには、あくまでメールソフトから明示的に「削除する指示」を出す必要があります。
  メールを削除する指示がないまま、受信する指示だけでサーバー上のメールが削除されることはありません。

・FTPやIMAPなどからメールデータを削除した可能性

が、可能性としては考えられます。

 

今回の症状が、

・メールソフト側で過去に受信したメールを再び受信してしまったあと、すぐに、Webメールでメールを確認した
 →その結果、過去1年のメールがメールサーバー上からは消えていた

・メールソフト側で受信したデータに、「メールサーバーから消えたメールデータ」が含まれる

ということであれば、メールソフトでメールを受信するまではメールサーバーにメールが残っていた可能性が高く、「(設定ファイルの破損などの理由で)メールソフトから、メールサーバー上のメールデータを削除する指示を出していた可能性」が高そうに思いました。

 

また、メールソフト側で「サーバーに残す設定」に加え、「ごみ箱(削除済アイテム)から削除したときにサーバーのメールを削除する」といった設定を有効にしていたとすれば、「重複したメールを削除すること」で、設定ファイルが破損しておらず正常に機能していたとしても、サーバー側のメールも削除されてしまうことがあるかもしれません。

 

 

なお、いちユーザーの立場では、今回の質問に関して、メールソフトからメールサーバーにどのようなコマンドを投げたかはまったくわからないので、あくまで可能性の話です。

返信