通知
すべてクリア

サイトリニューアルにあたってWorPressとPHPバージョンアップに関する悩み

投稿: 2
質問投稿者
コミュニティ参加日: 2日前

現在、運用中のサイトを最新のWordPressとPHPにバージョンアップしてからリニューアルしたいと考えているのですが、
当該ドメインのPHPバージョンをコントロールパネルで切り替えると、オリジナルで作成した既存のPHPプログラム箇所にエラーが生じてしまい、
通常のフローで作業することができません。

リニューアルサイトについては、「問題の既存プログラムを今後使用しない前提」として、
「当該ドメイン内で現行サイトを停止することなく」最新バージョンのWordPressとPHPに切り替える方法、
または、おすすめの作業フローの案があれば、ご教示いただきたいです。

よろしくお願いいたします。

対象サービス
2件の返信
投稿: 116
コミュニティ参加日: 11か月前

運用中のサイトは、「旧バージョンのPHP&旧バージョンのWordPressをベースに、オリジナルのPHPを組み込んでいる」ということでしょうか。

PHPバージョンを最新版にしたときのエラーによりますが、「特定のコマンドが非推奨である旨のエラー」のみで動作自体には支障がないのであれば、サーバーパネルからphp.iniを編集し、「display_errors」を無効にしたうえで作業をするのが手っ取り早そうに感じました。

「fatal error」などでプログラム自体が動作しなくなるということであれば…具体的な手順などは思いつきませんが、初期ドメインなどでリニューアル後のサイトを構築したうえで既存のドメイン名に差し替えてリニューアルする感じになりそうでしょうか。

 

返信
1件の返信
コミュニティ参加日: 2日前

投稿: 2

現行サイトは、旧バージョンのPHPとWordPressをベースにオリジナルのPHPを組み込んでいます。

後者の場合は、やはりその手順しかなさそうですね…。
ご指南ありがとうございます。

返信