通知
すべてクリア

回答募集Gmailと連携後、xサーバーで取得した独自ドメインのアドレスが送受信できない(送信してもアドレスが存在しない、受信できない)

投稿: 1
質問投稿者
コミュニティ参加日: 5か月前

背景:

・独立するためXサーバーでドメインを取得した

・独自ドメインを取得し、会社の個人用、会社の代表(info)アドレスを取得

・会社個人用のアドレス(ドメイン)でGoogleWorkspaceでアカウントを作成し、使い慣れたGmailで送受信する設定を実行

 

問題:

・その後、infoアドレスをGmailの会社個人用のアドレスに転送しようとしたが、infoにメールが届かなくなり送受信設定ができない。

・会社個人用のアドレス(ドメイン)でGoogleWorkspaceでアカウントを作成し設定した際にDNSなどを変更したことが要因なのか、何をどう変更して問題を解決すればいいのかわかりません、、、

 

どなたか解決策をご教示いただけないでしょうか?

 

対象サービス
1件の返信
wawa-wawa
投稿: 145
コミュニティ参加日: 1年前

エックスサーバー側で作ったinfoメールアドレスと、GoogleWorkspaceで作ったメールアドレス間で送受信することはできません。

エックスサーバーの仕様というより、DNSの仕様によるもので、回避方法はありません。

GoogleWorkspace側でinfoメールアドレスを作成し、エックスサーバー側は削除、すべてのメールアドレスをGoogleWorkspaceで運用することをお勧めします。

返信
コミュニティをご活用いただきありがとうございます

質問・回答いただきありがとうございました。

■質問者様へ
質問が解決した際には、回答者の方へお礼をお伝えいただくとともに、質問のステータスを「解決済み」に変更してください。