通知
すべてクリア

WordPressを使用していますが、なぜかサーバーによってメディアをアップロードすることができないです。

投稿: 2
コミュニティ参加日: 1か月前

サーバーによるものかと思うのですが、原因が未だにわからない状態でして、画像をアップロードした際に添付したファイルのようになります。また、そのファイルを表示すると404エラーが発生して、リンク先が見つからない状態となります。この原因について教えてほしいです。

対象サービス
3件の返信
還じい
投稿: 167
コミュニティ参加日: 10か月前

キャッシュが原因かな?と思いましたが、画像の表示で404エラーが出るようなのでキャッシュではなさそうですね。

 

ネットで検索すると、現象が似ている問いあわせがあったので、以下の記事を読んでみてください。

メディアライブラリに画像が表示されない

 

この記事の一番最後の解決策に、「uploads内の.htaccessファイルを削除」と書かれているので、メディアのアップロードフォルダ(public_html/wp-content/uploads)に.htaccessがないか確認した方がいいですね。

 

 

それでもダメだったら、プラグインやテーマの可能性もあるので、以下の記事が参考になるかと。

WordPressメディアライブラリが表示されない時の対処法

 

よろしくお願いします。

返信
投稿: 2
コミュニティ参加日: 1か月前

削除を行なってみましたが、ダメでした、、、

プラグインやテーマの可能性を私も先に疑いましたが、状況は変わりませんでした。

返信
1件の返信
還じい
コミュニティ参加日: 10か月前

投稿: 167

サーバーによるというよりも、やっぱり環境だと思うんですけどね。

 

念のため確認しますが、

プラグインはすべて停止してみました?

テーマもデフォルトのTwentyシリーズなどに切り替えました?

 

画像関連のプラグインがあればそういうプラグインが怪しい気がしますが。

プラグイン「EWWW Image Optimizer」を使ってませんか?

 

あとは、エックスサーバーのXPageSpeed設定で、画像最適化や画像遅延読み込みをOFFにするとか。

 

 

あまり考えられませんが、WordPressが古いバージョンだとWebPに対応していないので、Webpのアップロードに失敗しているとか。

 

最後は、エラーログを確認して何かエラーが発生していないか確認するぐらいしか思いつきません。

サーバーパネルの「アクセス解析」→「エラーログ」です。

 

すみません、これ以上思いつきませんが、もしかして他の方が回答してくれるかもしれません。

返信