現在「⚪︎⚪︎⚪︎.com/(TOPディレクトリ)」にワードプレスをインストールして表示しているサイトがあります。
ホームページを新しくするために、「⚪︎⚪︎⚪︎.com/wp」に新たにワードプレスをインストールし、新サイトを制作しました。
現在のHPから新しいHPに表示を切り替える方法で、一番簡単な方法を知りたいです。
同じサーバー内でドメインはそのまま同じです。
ネームサーバーを切り替えるのが早いのか、サーバー機能(WordPress簡単移行)を使用するのがいいのか、その他の方法があるのか・・・
方法(説明ページ?)も含めて教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
自己解決
答えは「できない」です。
同じドメインで表示を変えたい場合は、現在のTOPディレクトリのワードプレスを削除し、
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_install_auto_word.php#link-d
(簡単インストール機能にてインストしたWPのみ)
その後新しく作ったサイトのワードプレスデータをTOPディレクトリへコピー
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_install_copy_word.php
する必要があるそうです。
※サポート確認済み
めんどくさー
すでに解決済みステータスになっている質問ではありますが。
エックスサーバーの公式サポートでは「WordPressの中身のカスタマイズ」に関することはサポート対象外のため、公式のサポートに聞いてもそのような回答しか得られないとは思います。
しかし、WordPressのトップページである「index.php」ファイルには以下のような記述があり、ここで読み込むファイルのディレクトリを「下層ディレクトリのwp-blog-header.php」とすることで、トップディレクトリ(ドメイン直下)にアクセスしたときに、下層ディレクトリのWordPressをそのまま読み込めるようになったように記憶しています。
▼ドメイン名/index.phpにあるこのあたりの記述を修正する
/** Loads the WordPress Environment and Template */ require __DIR__ . '/wp-blog-header.php';
↓下層ディレクトリが「wp」の場合はおそらくこのような感じに。
/** Loads the WordPress Environment and Template */ require __DIR__ . '/wp/wp-blog-header.php';
また、上記のほか、ダッシュボードから設定できるWordPressのURLや、.htaccessの内容を修正する必要があるかもしれません。
WordPressのカスタマイズ関連はノータッチのエックスサーバーにはこういった作業に関するマニュアルページはなく、また私も具体的な作業手順をすべて記載するのは難しいので、あくまでヒント程度の上記の回答のみとさせてください。