通知
すべてクリア
2025年7月22日 21:58
NSはエックスサーバー
メインのドメインのMXはDNSでオフィス365へ向けています。OK!
Aレコードはエックスサーバーのまま OK
サブドメインは365に向けずに、エックスサーバーを使いたい。
その場合の MXの設定を教えてほしいです。。
今、内容部分に「sv*****.xserver.jp」と記載しています。
5件の返信
2025年7月22日 22:02
あ!!!!いけてます!!!WEBメールのログインだけできないですが、メールソフトからは送受信できました!!!
2025年7月22日 22:03
じゃぁ。。WEBメールログインできる方法ありますか???
2025年7月23日 10:09
自己解決しました!時間が経てばログインできました!
2025年7月23日 10:20
・そのサブドメイン名のMXレコードを変更したタイミングから24時間待って、Webメールにログインできるか試してみる。
・それでエラーが出るようならあきらめる。
ぐらいしかできないと思います。
MXレコードを変更した場合、変更した内容が反映されるまでに時間がかかります。具体的な時間はそのMXレコードのTTL値によりますが、24時間程度見ておけば、ほぼ確実に変更後の内容が参照されるようになると思います。
今回の質問において、やすながさんがどのタイミングでMXレコードを設定ないし変更したかはわかりませんが、タイミングによっては、
・Gmailなどからメールを送信したときは変更後のMXレコードを参照する
・Webメールにログインするときの挙動(エックスサーバー側からMXレコードを確認する処理)では変更前のMXレコードを参照する(=Webメールにログインできずエラーになる)
といったことも起こりうるため、DNSレコードを変更したときは十分な時間を空けたうえで動作を確認するのが望ましいです。