Google search consoleにてドメインの所有権確認をするため、Xserver ドメインのDNSレコード追加設定から当該ドメインにTXTレコードを追加しました。
その後、TXTレコードに設定した値が誤っていたためそのTXTレコードを削除し、新しく正しい値のTXTレコードを追加しました。
しかし48時間経過しても設定が反映されず、Google search consoleのエラー画面では削除したはずの誤った値のレコードが検出され続けています。
どのように修正すればよいか、アドバイスをください。
サーチコンソールのプロパティの登録方法は、ドメイン(DNSレコード追加)とURLプレフィックス(URL指定)の2つの方法があります。
DNSレコード追加の方は問題が多いので、URLプレフィックスをおすすめします。
過去に類似の質問があったので参考にしてください。
https://www.whatsmydns.net/
上記サイトにて、対象ドメインの特定レコードの伝搬状況をモニタリングできます。
ドメイン(www等のサブドメインなし)を入力、TXTを選択して「Search」ください。
・文字列に相違ないか確認
・未伝搬の地域がないか確認
※エックスサーバーのDNSの場合、日本国内で伝搬していても、未伝搬地域が残っていると、未伝搬の扱いとされるケースが過去にありました。
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_dns_setting.php
伝搬速度を速めるため、TTLの値を最小(60)とすることで、速まると思います。
TTL値の単位は秒です。
原因の特定のためにいくつか確認させてください。
今回の質問では、対象サービスに「XServerドメイン」を選択しており、また、
Xserver ドメインのDNSレコード追加設定から当該ドメインにTXTレコードを追加しました。
と書かれていますが、その場合、XServerドメインのドメイン契約画面( https://www.xdomain.ne.jp/manual/man_tool_xdomain.php )に契約中のドメイン名があると思います。
【1】
この画面で、ドメイン名の右にある縦の三点リーダーをクリックし、表示されたメニューから「契約情報」をクリックすると、ドメイン契約が表示される画面に移動しますが、ここで表示される「ネームサーバー」は「XServerドメイン指定のもの」である、
ns1.xdomain.ne.jp
ns2.xdomain.ne.jp
ns3.xdomain.ne.jp
になっていますか。
【2】
DNSレコードの編集について、XServerドメインの管理ツールである
https://www.xdomain.ne.jp/manual/man_domain_dns_setting.php
から作業をしている、ということであっていますか。
※XServerレンタルサーバーの管理画面(サーバーパネル)などから作業をしている、といったことはありませんか。
【1】と【2】がいずれも「はい」の場合、
https://www.cman.jp/network/support/nslookup.html
で、「DNSサーバ」に「 ns1.xdomain.ne.jp 」を指定したうえで、TXTレコードに対するnslookupを実行すると、実際のDNSレコードがどうなっているか確認できます。
まずはここで調べることで、「管理画面から削除したはずのTXTレコードが実は残っていた」などの不具合がないか、確認できるかと思います。
【1】か【2】のいずれか、もしくは両方が「いいえ」の場合、
・まずはどのネームサーバーが指定されているかを改めて確認する
・そのネームサーバーのDNSレコードが編集できる管理画面から、改めて作業をする
といった流れで作業をすることで進展がありそうです。
ご確認ありがとうございます。以下の通り回答いたします。
1. ネームサーバー
いずれも
ns1.xdomain.ne.jp
ns2.xdomain.ne.jp
ns3.xdomain.ne.jp
となっております。
2. DNSレコード管理ツール
仰る通り、Xserverドメインの管理ツールより設定を行っております。具体的には
https://secure.xserver.ne.jp/xapanel/xdomain/domain/dns/index?id_domain=***
というURLよりDNSレコードの設定を行っております。
お知らせ頂きました
https://www.cman.jp/network/support/nslookup.html
にてTXTレコードの状況を調べたところ、以前に削除した古いTXTレコードのみが表示され、新しいTXTレコードは反映されておりませんでした。
DNSレコードの更新になんらかの不具合が発生しているのでしょうか?
皆様、お知恵をお貸し頂きまして誠にありがとうございました。
公式サポートに問い合わせたところ、解決いたしましたので報告します.
原因はCNAMEレコードでした。
CNAMEを他のドメインに対して設定していたのですが、そちらのドメインに設定されていたTXTレコードが反映されていたようです。
当該CNAMEレコードは使用していないものだったので削除したところ、新しいTXTレコードが検出され、無事Search consoleでのドメイン所有権確認が完了しました。