通知
すべてクリア

STUDIOで作ったホームページへの接続について

投稿: 8
質問投稿者
コミュニティ参加日: 4週間前

エックスサーバーレンタルサーバーでドメインを取得しメールアドレスも作りました。
STUDIOでホームページを作りそこと接続したいのですがどうしてもうまくいかず。。。
https://youtu.be/AIupxk5DB7o?si=DwzSTFX_J7fpRP4P
この動画を見ながらやったのですが、エックスサーバードメインというのにネームサーバーを変えたところ
ホームページは公開さえるようになったのですが、それと同時にメール受信ができなくなり。。。
元に戻したら公開がされなくなり。。。

エックスサーバーレンタルサーバーとエックスサーバードメインというのは別々に契約になるのですか?

 

11件の返信
還じい
投稿: 167
コミュニティ参加日: 10か月前

メールを利用する場合、ネームサーバーは「XServer レンタルサーバー」を指定する必要があります。

 

ネームサーバーの設定は「XServer Domain」ではなく「XServer レンタルサーバー」にすれば問題は解決すると思います。(画像参照)

 

その動画は、取得したドメインでメールも利用することは想定されていないので、「XServer Domain」に変更しているんだと思います。

 

 

返信
10件の返信
コミュニティ参加日: 4週間前

投稿: 8

大変助かりました!ありがとうございました。

その上で、studioで作ったサイトに繋げるにはどのようにすればよいかわかりましたら教えていただけたら大変ありがたく…

返信
コミュニティ参加日: 4週間前

投稿: 8

エックスサーバーレンタルにしたまま、AレコードだけSTUDIOのレコード=34.111.141.225に変更すれば良いのかな?と思いましたがあってますでしょうか?

 

返信
還じい
コミュニティ参加日: 10か月前

投稿: 167

はい、それでいいです。

やり方は、動画の手順のままで、「XServer Domain」を選ぶところを「XServer レンタルサーバー」にするだけです。

返信
コミュニティ参加日: 4週間前

投稿: 8

ありがとうございました!!!!!

返信
コミュニティ参加日: 4週間前

投稿: 8

解決したと思ったのですが、改めてサーバーを見てみると上記のAレコードを変えたことで「Aレコード相違」というメッセージが出てしまいます。。。どうすれば良いかわかりますでしょうか。

 

返信
還じい
コミュニティ参加日: 10か月前

投稿: 167

ネームサーバーはエックスサーバーだけどAレコードが他社のIPアドレスになっているので、「Aレコード相違」と出ているだけです。

 

ようは、

AレコードはエックスサーバーのIPになっていないけど、大丈夫ですか?

という警告なので、そのままで大丈夫ですよ。

 

※サイトの表示も、メールも問題ないんですよね?

返信
コミュニティ参加日: 4週間前

投稿: 8

それがメールが一部から届いていないんじゃないかなと思うんですよね。。。
別のドメインの自分のメール
例えばgmailやその他のドメインメールから送ると届くんですが、
一部仕事のお客様など届かない方もいるような感じでして・・・

MXレコードはエックスサーバーを指定もしているので
アドバイスの通りAレコード相違は出るけどそのままで良い感じなんですかね。。。

 

返信
コミュニティ参加日: 4週間前

投稿: 8

Aレコードをエックスサーバーにすると
STUDIO側のサイトがWordPressに繋がってる感じの画面になるので
WordPressのところを作業する感じですかね。

返信
コミュニティ参加日: 4週間前

投稿: 8

この画面です

返信
還じい
コミュニティ参加日: 10か月前

投稿: 167

以下の記事が参考にならないでしょうか。

Xserverでサイトとメールのサーバーを別々にするときのDNS設定覚書き

 

MXレコードのホスト名に、契約しているサーバーのサーバーのホスト名svXXXX.xserver.jp)を指定する方法です。

 

サーバーのホスト名は、サーバーパネルの「サーバー情報」→「ホスト名」で確認できます。

 

返信