通知
すべてクリア

XMLサイトマップのURLが出ない

投稿: 10
質問投稿者
コミュニティ参加日: 2か月前

Search ConsoleにXMLサイトマップを登録しようとプラグインを有効化して設定しましたが、高度な設定でURLが表示されません。

 

投稿タイプ、タクソノミー、など設定しましたがドメイン以下が薄く表示されたままです。

 

試しに薄く表示されているwp-sitemap.xmlwをコピペしましたがSearch Consoleでは取得できませんでした。

 

簡単な手順のようですが、何が問題なのかわかりません。

 

教えていほしいのです。よろしくお願いいたします。

 

 

5件の返信
還じい
投稿: 167
コミュニティ参加日: 10か月前

プラグイン「XML Sitemap & Google News」についての質問ですよね?

質問の内容を理解するのに時間がかかるので、すみませんがプラグイン名も書いてもらえないでしょうか

 

投稿者:: 太郎

Search ConsoleにXMLサイトマップを登録しようとプラグインを有効化して設定しましたが、高度な設定でURLが表示されません。

CTRL+Rなどでページを再表示させるとURLが表示されませんか?

 

投稿者:: 太郎

試しに薄く表示されているwp-sitemap.xmlwをコピペしましたがSearch Consoleでは取得できませんでした。

wp-sitemap.xmlwではなく、sitemap.xmlではないですか?(このプラグインはsitemap.xmlを生成します)

 

サイトマップの名前が正しければ、サーチコンソールでの取得エラーは出ないと思います。

参考までに、僕のサイトの「高度な設定」の画像を添付します。

 

よろしくお願いします。

返信
投稿: 10
質問投稿者
コミュニティ参加日: 2か月前

プラグインはXML Sitemap & Google Newsで間違いありませんし、この設定から入りました。

ユーチューブなどでもsitemap.xmlというものですが、私のはw-sitemap.xmlです。

試しにw-以外をコピーしてSearch Consoleに貼り付けましたが結果は同じでした。

 

返信
1件の返信
還じい
コミュニティ参加日: 10か月前

投稿: 167

「高度な設定」で、sitemap.xmlが表示されない理由を調べていましたが、「一般」の「サーバー」は「WordPress」を選択していませんか?(画像参照)

 

「WordPress」だと、WordPress標準のサイトマップ名(wp-sitemap.xml)で、「プラグイン」だと、sitemap.xmlです。

 

 

「WordPress」を選択している場合は「プラグイン」に変更して、再度サーチコンソールでサイトマップを送信してください。

 

■補足

「取得できませんでした」となる場合は、時間を置いて再送信してください(うまく送信されない場合があるようです)

ちなみに、初期ドメイン(XXX.xsrv.jp)だと成功せずに「取得できません」となります。(Googleの仕様なのか不明)

返信
投稿: 10
質問投稿者
コミュニティ参加日: 2か月前

Word Pressにしていました!

プラグインにすると、sitemap.xml になりました。

図解で分かりやすかったです。

しかし、Search Consoleで貼り付けましたが結果はだめでした。

なぜでしょうか?

検討がつきません、また教えて欲しので宜しくお願いいたします。

返信
1件の返信
還じい
コミュニティ参加日: 10か月前

投稿: 167

以下の2点を確認させてください。

  1. サイトマップは何度試しても「取得できませんでした」となる
  2. サイトのドメイン名はXXX.xsrv.jpなどの初期ドメインでははない 
    ※XXXはサーバーの申し込み時に入力したサーバーIDです

 

上記の通りで間違いないですか?

 

もしそうだとしたら、すみませんが原因はこれ以上思いつかないです。

 

最後に、明日もう一度サイトマップ送信をしてみてください。

その前に、添付画像の通りにクリックするとサイトマップがきちんと表示されることを確認してください。

 

よろしくお願いします

返信